ドラマ『結婚しない』では様々な花と花言葉が登場します。
今回お伝えしたいのはアガパンサスです。第5話で登場したこの花は、恋の訪れを表すものであり、そこから僕たちは何を学んだら良いのでしょうか。
どうも、じゅんぺいです。
ドラマでの話や、ギリシャ神話を用いて結婚とは何か?出会いとは何か?を考えたいと思います。
アガパンサス花言葉の由来はイリスが女神になる話
アガパンサスの花言葉を以下に書きますね。
・恋の訪れ(ドラマで登場)
・ラブレター
・恋の季節
・知的な装い
・誠実な愛
・恋の季節
・恋の便り
・優しい気持ち
アガパンサスの花の由来は、ギリシャ神話から来ているそうです。
以下の神話はアイリス(アヤメ)とされる説もありますが、アガパンサスという説もあります。
全知全能の神ゼウスの妻の女神ヘラ、そのヘラにイリスという侍女がいました。
ヘラはとてもイリスを可愛がっていたのですが、それはゼウスも同じでした。
ただゼウスは主人としての愛ではなく、恋愛対象としてイリスを見てしまった様で、余りの求愛にイリスは困ってしまいます。
そこでイリスはヘラに相談をします。
イリス「私をどこか遠くへ行かせて欲しいのです」
ヘラはイリスの願いを聞き入れ、神の酒をイリスに振りかけ、イリスは虹の神となりました。
イリスに掛かった酒の雫が地上に落ちて、花が咲いたそうです。
それが、アイリス(アヤメ)という説が有力でしたがアガパンサスという説があります。
こうした理由でアガパンサスには、恋愛を司る花言葉が多く存在します。
アガパンサス花言葉を『結婚しない』で言うと?
以上のアガパンサスの由来をお伝えした上で、ドラマ『結婚しない』での解釈をお伝えしたいと思います。
『結婚しない』では第5話にアガパンサスが登場します。
その回のテーマは、『恋に関する出会い』です。
ここで出てくるのは結婚を控えた女性の焦りと、そこに対するメッセージです。
引用しますと、
私たちはもはや結婚に繋がらない恋に
費やしてる時間は残ってないんです。
そのために避けるべきなのは
1. 結婚願望ゼロの男
2.奥さんや彼女がいる男
3.経済力のない男
ここまであからさまな発言をしてくれているので、これがおかしいと言うのは誰でも分かると思うんですよね。
確かに時間が無くて焦っているのは理解しますが・・・。
人の現在の価値観という結果にフォーカスしているのと、男性を結婚の対象としか見られないのは、非常に勿体ないと思いました。
結婚をゴールと考えるのか、
それとも
人生の通過点と考えるのか、
ですよね。
そんな中、ドラマの中で登場する谷川教授の話が出てきます。
女性は30代半ばを過ぎると急激に出会いが 少なくなる。男女の機微を学んでおく方がいいんだよ。
そうすれば、いざ結婚適齢期になったときに不倫や駄目男にはまるような失敗をせずに結婚につながる恋ができるはずだ。
サンマもそうだけど何事も旬の季節は短いからね。
ホームページ
確かに結婚を前提でした恋愛で失敗したくないです。
失敗して落ち込んだら、そこから立ち上げるまでに随分と時間を要する事になります。
恋愛で失敗すると本当に大変ですよね。
ただ、失敗するから見えてくるものがあるのも事実であり、むしろ大きな失敗こそが、人生を進めるきっかけとなりますよね。
恋愛ではありませんが、僕自身過去に会社でうつ病になった経験があります。その上司との関係性が修復不能になり、また、3年間ろくに仕事をできなくなり、もちろん出世コースから外れた経験があります。
「あの出来事さえなければ・・・」
と思った時期ももちろんあります。
でも、あの出来事があったからこそ、人の痛みを知ることができたし、結果として、自分を奮い立たせる事になり、そして、恩師との運命的な出会いをすることになりました。
そう考えると、目先においては悪い出来事だったとしても、人生スパンで考えたら、むしろ良い出来事だったんじゃないか?と思う事さえあります。
谷川教授のおっしゃる通り、今を大事に生きるという事が、後々の自分の財産になるのではないでしょうか。
「出会い」とは「ご縁」であり、
恋をあくまでも恋愛対象として見るのか、
それとも、
自分の人生を進める栄養とするのか。
何か自分が人生を掛けて取り組みたいと思う事を、「恋」と捉えるのか。
僕は「恋する思春期の少年」の様に必死にがむしゃらに突き進んで行きたい。そんな風に考えています。
さいごに
今回はアガパンサスの花言葉を、ギリシャ神話や、ドラマ『結婚しない』を交えて考えてみました。
「恋の訪れ」という言葉だけでもたくさんの事を学べると新発見して、とてもうれしく思いました。
アガパンサスは色々な花言葉を持っているので、誰かを激励するために贈っても良いかも知れませんね。
アガパンサスは基本的に鉢植えなので、プレゼントは向かない部分もありますが、フラワーアレンジメントもありました。
こういうものを贈るのもアリですよね。枯れる事はないですし。
アガパンサスの1本のフラワーアレンジメント
最後にアガパンサスの花言葉をもう一度記載しておきますね。
・恋の訪れ(ドラマで登場)
・ラブレター
・恋の季節
・知的な装い
・誠実な愛
・恋の季節
・恋の便り
・優しい気持ち
この記事へのコメントはありません。