キンモクセイの花言葉は6種類あります。それは総じてひとつの意味にまとめると恋愛系と言えそうです。
どうも、じゅんぺいです。
ジョジョの奇妙な冒険の声優、小野大輔さんの『キンモクセイ』という曲をご存知でしょうか。
この『キンモクセイ』の歌詞には、花言葉の意味を持つものがたくさん入っているので、今回『キンモクセイ』の世界観を感じながら、花言葉について考察していきたいと思います。
キンモクセイの花言葉は主に初恋
キンモクセイの花言葉は恋愛の意味を持つものが多いと感じました。それは主に6個あります。
・初恋
・陶酔
・高潔
・謙虚
・真実
・真実の愛
キンモクセイは、恋愛の意味を持ちつつも、高潔、謙虚と言う意味もあります。
それはキンモクセイ(金木犀)の由来から来ています。
金木犀の花言葉の由来
どうして金木犀は犀(サイ)がつくのでしょうか。サイは動物のサイですね。
金木犀は、中国原産で犀の皮膚に似ていると見立てて、名付けられたようです。
犀は古来より神聖な生き物とされて来ました。
マレーシアやインド、ビルマの神話では火を踏み潰す生き物とされていたり、ヨーロッパに伝わったのは18世紀でそれまでは、犀の木版画と言う曖昧な絵だけしかなかった事もあり、ユニコーンと同一視されることもあったそうです。
謎めいた姿、瞳の奥に光る眼差しを見て、人々は犀を高潔だと感じたのかも知れませんね。
キンモクセイの由来の詳しい記事を以下に書きました。
金木犀の花言葉の由来と意味、なぜ彼は金木犀の香りがしたのか
続いて小野大輔さんの『キンモクセイ』の歌詞を読むと、金木犀の花言葉の本当の意味が見えてくる様です。
小野大輔のキンモクセイの歌詞で花言葉を紐解く
小野大輔さんのキンモクセイは、以下のURLから聞くことができます。
この歌詞の意味ですが、
主人公の男性は半袖の夏から肌寒くなってきた秋の始まりに、毎年思う恋人の事を思い出します。
金木犀の匂いと共にあの楽しかった時の思い出。金木犀の花は彼女が好きだっただけに、この秋の季節になると、毎年、毎年、思い出してしまいます。
悲しみの先に光がきっとあるのだろう、だけど、なかなか先に進めない。
そんな男性目線の曲ですね。
曲調はアップテンポのロックですが、内容は少し後ろ向きです。
その真意は、もう前に進むとわかっていながら、あとは背中を自分で押すだけ、という段階ということです。
キンモクセイの花言葉を恋愛だと例えると、非常にバランスの良い状態だと思います。
どういうことかと言うと、昔の彼女の事を良い思い出にしつつも初恋の様な清々しい気持ちで、でも真実の愛について気づきつつあります。
決して色褪せないキンモクセイの花(=彼女への想い)
これが真実の愛なのではないでしょうか。
そこに陶酔(=自信)を持ちしつつも、謙虚に前に進んで行く。
そういうバランスの取れた状態は「フロー状態」と言えるのではないでしょうか。
フロー状態は最高にモテる
男女に限らず、フロー状態はモテます。
一言で言うならば、ご機嫌な状態。
自己肯定感(自分は満たされている感)に満ちていて、例え相手の反応が良くなかったとしても、そこに影響される事はありません。
それはまるでワンピースのルフィです。彼がどんな事を言われても動じないのは、誰よりも自分のことを信頼しているからです。
例え嫌われる事があっても、相手にとって良いと思うことを、ちゃんとやる。ブレない。
だからその時は敵だったとして、ぶん殴ってやっつけたとしても、それが相手の為になったりするから、後々に仲間になるんですね。
怒りの鉄槌を、愛と共に投げ込む。そんなイメージでしょうか。
自分への評価(自意識)は置いておいて、相手の人生が良くなるレールに乗せることをやる。
そんな事ができるのは、自分が幸せに満たされている、フロー状態だからなのではないでしょうか。
キンモクセイの香りの効果
キンモクセイの香りはフロー状態を作るのに効果があると言えると思います。
それは、リラックス効果だったり、ストレスを解消できるからで、特に潜在意識優位状態に導くそうです。
・潜在意識の計算量は1100万ビット。
・顕在意識は10ビット。
潜在意識を味方にできれば感覚が研ぎ澄まされるので、良いアイディアが出てきたり、相手の気持ちが表情の変化からわかったり、直感的に物事を捉える事ができる様になります。
頭で考える事なく、自然と良い方向に導かれる。まさしくフロー状態。これが続くと何をやってもうまく行く、「ゾーン状態」になることも可能です。
キンモクセイって凄い力を秘めてるんですね〜。
さいごに
今回はキンモクセイの花言葉の紹介と、 その意味を小野大輔さんの曲から考察しました。
その真意はフロー状態。これを作り出すのはキンモクセイの匂いが効果的だとも伝えました。
恋愛に限らずですが、フロー状態を作り出せる様に、いつでもご機嫌でいたいですね。最後にキンモクセイの花言葉をもう一度記載しておきます。
・陶酔
・高潔
・謙虚
・真実
・真実の愛
・初恋
この記事へのコメントはありません。