ハイビスカスの花言葉を調べていて思ったことは、花の容姿と一緒で華やかだな〜と。
最初は失恋した時に励ます花かとも思いましたが、恋の始まりの予感を感じさせます。
そんなハイビスカスにぴったりな花はないかな〜と調べていたところ、ありました!minmiさんの曲です。
今回はこの曲を通して、ハイビスカスの花言葉について考えたいと思います。
リスト
ハイビスカスの花言葉
ハイビスカスの花言葉は
・新しい恋
・繊細な美
・常に新しい美
・上品な美しさ
・繊細な美
・華やか
・あなたを信じます
などがあります。
色別に見ると、
赤が「常に新しい美」、「勇敢」
白が「艶美」
です。他の色と調べてみたところ、
ハイビスカスの花言葉のピンク
ピンクのハイビスカスの花言葉は、「華やか」です。
ハイビスカスの黄色の花の花言葉
ハイビスカスの黄色の花言葉は、「輝き」です。
ハイビスカス花言葉のオレンジ
ハイビスカスのオレンジの花言葉は、調べましたが見つけられませんでした。
後々わかったら本サイトに書きますが、ひとまずは、一般的なハイビスカスの花言葉を使用して良いと思います。
ハイビスカスの花の由来
ハイビスカスの花言葉の由来を信じますか?今回は、ハイビスカスを調べるにあたり、他サイト、文献を当たりましたが、どうも腑に落ちない情報がありました。
その情報とは、神話で出てくるエジプトの神イビスにまつわる由来です。
よくよく調べたら、イビス神はエジプトに存在しないようです。危なかった、嘘書くところでした(笑)
参考リンク
http://s.webry.info/sp/55096962.at.webry.info/201507/article_20.html
minmiの『ハイビスカス』で花言葉を考察
かなり勢いがあって情熱的なハイビスカスですが、minmiさんの『ハイビスカス』を聴くことによって、僕の理解がより深まりましたので、ご紹介しますね。
minmiさんの『ハイビスカス』はこちらから聴けます。
minmiさんの『ハイビスカス』
・私の胸に火をつけた
・赤く咲いた花火空の下キスをした
・あなたのいる世界はキラキラ楽園
・側にいたいの赤く胸を染めて
・あなただけ見つめ咲くハイビスカス
うーん。本当に情熱的。
minmiさんの力強い歌声が後押ししてますね。
「華やか」で「新しい恋」の予感がしますね。まだ付き合ってはいない片思いでしょうか。
でも気になる歌詞もあります。
・間違いのキスもして
・気まぐれなボタンかけ違って
・君は私の事なんて牛があくびしたぐらいの事しか思ってない
??と思っていたら、
最後の方にありました。
・なのになぜ他の女子と抱き合ってるの?
・・・略奪愛・・・
つまり、片思いの彼に向って、これからアプローチを掛けようと考えている所へ、実はその彼は既に恋人がいるという設定です。
略奪愛なんですね~。
minmi姉さん、半端ねーっす(笑)戦う気満々。「勇敢」ですね。
しかし本当に勢いのある曲です、「常に新しい美」だったりこの様な曲のパワーがあったら何でも切り抜けられそう。
恋愛のモヤモヤした気持ちに風穴を開ける、力を与えてくれる曲です。略奪しても構わないというぐらいの気合いの入りよう、それなら怖いもの無しだ(笑)
告白など、勝負の日に気合い入れるために聴く曲です。
アントニオ猪木の女性バージョンか?
(↑褒め言葉です)
個人的な意見ですが、この曲を聴くシチュエーションは、
・恋の始まりの予感を感じた時に聴いてほしい。
・マンネリ化した時に昔の気持ちをこの曲で思い出してほしい。
・失恋したら、次の新しい恋愛に向かうために。
まぁ、つまりいつでも聴いてねって事です(笑)恋の気合いを注入する時のプレゼントに最適かも知れませんね。
さいごに
今回は、ハイビスカスの花言葉として、minmiさんの『ハイビスカス』を例に挙げて考察してみました。
minmiさんの様に、分け与えられるくらいの情熱で、他の人にも接することができたら、多くの人を感化することになりますよね。もうその勢いで恋人をゲットしちゃいましょう(笑)
最後にハイビスカスの花言葉をもう一度書きますね。
・新しい恋
・繊細な美
・常に新しい美
・上品な美しさ
・繊細な美
・華やか
・あなたを信じます
などがあります。色別に見ると、
赤が「常に新しい美」、「勇敢」。白が「艶美」
ピンクのハイビスカスの花言葉は、は「華やか」です。
ハイビスカスの黄色の花言葉は、「輝き」です。
あなたには情熱的な恋の思い出はありますか?
ぜひ、あなたの夏の恋の思い出、教えてくださいね。
(コメント欄にどうぞ!)
この記事へのコメントはありません。