どうも、じゅんぺいです。ペチュニアの花言葉を調べていて思った事があります。
それは、なんとまぁ、愛の告白に向いているのだろうか、という事です。
愛の告白といえば、薔薇とかがメジャーなのだけれど、ちょっと大人向けというか、情熱的過ぎるというか・・・。
その点、かなり可愛い感じの花なので、小学生~大人まで幅広い層において気持ちを表現するには非常にオススメです。
たぶん、ただ好きだ、と伝えるよりも、相手に響くと思うんですよね。
そんなペチュニアの花言葉の意味、由来をお伝えしようと思います。
ペチュニア花言葉の由来
ペチュニアの花言葉は以下の通りです。
・あなたと一緒なら心がやわらぐ
・心のやすらぎ
ホント大事な人に贈りたい花言葉ですね^^
僕もこれまで結構花言葉を調べてきましたが今までで一番好きかも♪
ペニチュアの花言葉は色別にある
因みに色別にも花言葉はあって、
ペチュニア花言葉(紫):人気者
ペチュニア花言葉(濃い紫):追憶
ペチュニア花言葉(ピンク):自然な心
ペチュニア花言葉(ピンクの八重咲き):変化に富む
ペチュニア花言葉(青):ためらう気持ち
ペチュニア花言葉(白):淡い恋
ペチュニアの花言葉の由来については、実はあまり情報が無くて困ったのですが、どうやらペチュニアの花の由来が、ブラジル先住民の言葉で「ペチュン」というタバコを意味しているとか。
ペチュニアをタバコに混ぜて吸ったという説ですね。見た目がタバコの花に似ているようです。
↑タバコの花。似てますかね?
花言葉の由来はタバコを吸うと心が安らぐから「自然な心」とか、「淡い恋」が出てきたのしょうか?
まぁ確かにそうかも知れませんが、タバコってどちらかというと、感覚を鈍らせて、思考停止するイメージがあるので、僕の中ではちょっと合わないです。
脇道にそれたうんちくですが、日本に来たとき気候に合わず育てるのが難しかったそうですが、サントリーが品種改良することにより長雨にあてたり猛暑期に内側が蒸れて溶けやすかった弱点を克服したそうですね。
名前はサフィニアです。
それでは、ペチュニアの花言葉でどのように愛を伝えたら良いのか?をお伝えします。
僕の中では、ペチュニアを贈るのならピンクと白だなーと、勝手に思っています。その理由はあとで解説しますね。
ペチュニア花言葉(白)はピュア
白いペチュニアの花言葉は「淡い恋」
僕の勝手なイメージですけど、情熱的な恋愛って、激しいイメージです。
それに対して「淡い恋」というのはじんわり温かく、心が軽くなる幸せなイメージです。
より「ありのままの自分」になれる感じがするんですよね。
例え全てを失ったとしても、それでも繋がり合う関係というか。
表面的には静かだけれども、心の底は非常に熱いものを持っている。そんな印象を受けます。
ペチュニア花言葉(ピンク)は自然な心
ピンクのペチュニア花言葉は「自然な心」ですよね。これは先ほどもお話ししましたが、
ありの~ままの~的な自然な気持ちですよね。
飾り気のない気持ちでその人の事を想う。
今の世の中は、ネットやテレビなどの影響により、他人の思考に影響されやすい時代と言えます。
そうした中で自分の芯(コア)をしっかりと持つことが必要なのではないでしょうか。
ペチュニアのプレゼントの仕方
続いて、ペチュニアのプレゼントの仕方です。
ちょっと調べてみましたが、一発で「これだ!」というものが見つかったのでご紹介します。
ペチュニアももいろハート
白とピンクの可愛らしいペチュニアですが、なんとピンクはハート型なんです。
こんな可愛らしい花、なかなか無いですよね^^
鉢植えになるので、育てる必要があります。
プレゼントするには相手に確認する必要がありますが、もし、相手がOKそうなら、これ以上ないほどのプレゼントになると思います。
プレゼントの際は、
メッセージカードにペチュニアと花言葉を載せても良いですし、自分で調べてね、と伝えても良いですね。
単に好きと伝えるのではなく、
・あなたと一緒なら心がやわらぐ
・心のやすらぎ
って最高の言葉じゃないでしょうか。直接的に想いを伝えるのも大事ですが、こうしたやんわりと伝えるのも僕は結構好きです。
家に帰って、花言葉を調べてびっくり!っていうのもかなり効果があると思います。
う~~ん楽しみですね。プレゼントをする姿を思い浮かべるだけで、満面の笑みになってしまいす。
ぜひぜひ大切な人にプレゼントして貰えたら、と思います。
この記事へのコメントはありません。