ムスカリの花言葉は暗くネガティブと言われる事が多いです。ご存知でしたか?
どうも、じゅんぺいです。
その理由は西洋の文化が影響していますが、そう言った印象だけが独り歩きするのは凄く悲しいことだな~と思っています。
ムスカリの花言葉は二種類の意味が含まれているんですね。
僕はその中で良い方だけをイメージしましょう、という考えではなくて、良い面、悪い面を踏まえてどう進んで行くのか、が大切だと思っています。
その考えに僕が至ったのは、藤井フミヤさんの曲『ムスカリの花』を聞いてからです。
誰かにプレゼントしたり、もしくは道に咲くムスカリを見て何かを感じるヒントになったら良いな、と思います。
今回の記事では、
・ムスカリの花言葉とその意味
・ムスカリが複雑な花言葉になった理由
・フミヤさんの曲を通してムスカリを学ぶ
などをお伝えしたいと思います。
ムスカリの花言葉は青が鍵の理由?
ムスカリの花言葉は以下の通りです。
・失望
・失意
・絶望
いやいや、絶望って・・・。
このことについて余り書くと、本当に暗くなってくるので、さらっと飛ばします(笑)
ボジディブなのは、
・明るい未来
・寛大な愛
・通じ合う心
うん。ポジティブワードを見ると気持ちが明るくなります。目の前がひらけた感じですね。
どうしてこんな風に両極端なのか?と言うと、西洋の色の認識から来ているようです。あなたは深い青にどのような印象を持つでしょうか。
西洋の場合は、『青』というのは、気分が暗い意味に使われる事が多いです。これは日本でも同じですのよね。
気持ちがブルー、なんて表現もありますし、マリッジブルー、青ざめた顔などなど。
ご飯も青系はダメですね。食欲が無くなる(笑)青い魚がお皿に並ぶことを想像すると・・・。
暑苦しい人は青い部屋に住んで貰った方が良いでしょうが、やっぱり青すぎると気分は落ち込みます。ワンポイントで使うと良いですかね。
青を効果的に使うんだったら、結婚式のサムシングブルーとか。
ブルースター(青)の花言葉と結婚式で話題のサムシングブルーとは
逆にポジティブな意味に捉えると、『高貴な』印象になります。西洋文化は、青は紫まで含むそうです。ミステリアスな雰囲気。
そうした雰囲気が『言わなくても通じ合う心』『寛大な深みのある愛』に繋がるのだと思います。
これがムスカリの花言葉に二面性がある理由です。ムスカリの花言葉は『青紫のイメージ』です。
藤井フミヤのムスカリの花
フミヤさんのムスカリの花を聞いて、理解を深めましょう。
以下にレコチョクの楽曲があります。
レコチョク藤井フミヤ「ムスカリの花」
サンプル音源がありますので、ぜひ聞いて見てください。
歌詞についての僕の解釈は、
小学校の頃に残したタイムカプセルを開いた時の気持ち
だと考えます。
自分に宛てた絵葉書を見て、片想いだった女の子との思い出がよみがえります。
1万日後(約30年後)にまためぐり逢おうと言っていたこと、あの頃は大きな夢を語り合っていた。
自分は少し現実を見だして少し小さく纏まっていた事に気づきます。
そしてあの時、どうして大好きだった君の手を離してしまったんだろう。
どうして、涙する君をそのままにしてしまったんだろう。
あの時、君のこぼれる涙をひろう事が僕の役目だと思っていたのに・・・。
そこから気持ちを新たに前向きになっていきます。この先はどうなるか、誰にもわからない。
でも、夢に向かって突き進んで言ったら、僕らが描いていた地図(夢)が輝きだして、ムスカリの花のように、1万本の花が咲き、光に溢れると思う。
君がそんな光に溢れることを僕は祈っている。
過去に対する後悔、悔やみを思い返しますが、それは相手の女性に対して戻って来て欲しいと願う訳ではなく、それぞれ違う道になるけれど、その女性の人生を祈る姿は、
・寛大な愛
と
・通じ合う心
をイメージしているのではないでしょうか。
僕もタイムカプセル的なものは、あったかと思います。あなたにもありましたか?
僕のタイムカプセルには・・・。
僕はタイムカプセルを埋めてはいませんが、小学校の卒業文集には、
「政治家になりたい」
と書いてありました。
なんとなく書いた事だったと思いますが、今思えばもっと日本を良くしたいという思いがあったのだと思います。
結局今、僕がやっているのは花言葉を語る事ですが(笑)
ただ一つ言えるのは、スマホとかでサラッと普段触れる情報こそ、大事だと思っています。
サラッと見るからこそ、無防備に情報を浴びてその情報に影響されてしまうからです。
僕は少しでも気持ちが軽くなって欲しいな、と思って花言葉ブログを作る事にしました。
僕は僕で、夢に向かって突き進んで行きます☆
さいごに
今回は、ムスカリの花言葉とその由来、解釈を藤井フミヤさんの楽曲から考察してみました。
ムスカリはタイムカプセル。過去を振り返る時に、過去に引っ張られるのではなく、若かりし頃の自分の活力、夢にあふれた姿を思い出し、そこからエネルギーを受け取って、次の行動に移したいですね。
時に絶望の淵に追いやられる事もありますが、タイムカプセル当時の若くて、無邪気で怖いもの知らず、でも明るい未来を想像していた頃を忘れずにいたい。
そうムスカリの様に。
ムスカリを見たら気持ちが高まったら良いな、と思います。
最後にムスカリの花言葉をもう一度ご紹介します。
ムスカリのネガティブな花言葉
・失望
・失意
・絶望
ムスカリのポジティブな花言葉
・明るい未来
・寛大な愛
・通じ合う心
あなたはタイムカプセルには何が詰まっていますか?
この記事へのコメントはありません。